HOME > SDGs にしばたの取り組み一覧
-
「やしろ児童クラブ」での出前授業(2025年7月25日)
弊社スタッフが参加している「ふくい未来人材育成プロジェクト」の活動の一環でやしろ児童クラブにて出前授業を行いました。 夏休み中の小学生を対象にボードゲーム「ふくい温暖化クライシス」を利用した授業を行い、子どもへのサポート […]
-
「小学生向け工場見学」開催(2025年7月24日)
夏休み中の福井市明新小学校のお子さんを招待して株式会社にしばた工場見学を開催しました。 株式会社にしばたでは今後も未来ある子どもたちにむけて積極的に活動していきます。また本活動は株式会社にしばた女性社員で結成されたチーム […]
-
「森田中学校」での出前授業(2025年7月13日)
弊社スタッフが参加している「ふくい未来人材育成プロジェクト」の活動の一環で福井市森田中学校にて出前授業を行いました。 森田中学校2年生を対象に第一部では、「私が身につけたい社会人すスキル」や「私が考える働く人の心構え」を […]
-
「小学生のためのお仕事ノート」掲載(2025年7月10日)
この度、文部科学省が推進するキャリア教育の一環として、全国各地の小学校や中学校で配布される副読本「2025年版お仕事ノート(福井市版)」に当社が掲載されました。福井市にある小学校の3年・4年生の生徒全員に配布されます。こ […]
-
公民館ワークショップ(2025年7月6日)
福井市立大安寺公民館でカレンダーワークショップを開催しました。 ●ワークショップ内容● 1.「カレンダーにまつわる話」 2.「カレンダーボードを作ろう!」 株式会社にしばたでは今後も未来ある子どもたちにむけて積極的に活動 […]
-
「高校生インターンシップ」受け入れ(2025年7月2日)
福井県立科学技術高等学校2名のインターンシップ受け入れを行いました。 7月2日~7月4日までの3日間、実際のカレンダーの製造工程を体験していただきました。カレンダーの名入れ部分に印刷する内容をデザインから、 […]
-
「福井県立美方高等学校」での出前授業(2025年5月7日)
弊社スタッフが参加している「ふくい未来人材育成プロジェクト」の活動の一環で福井県立美方高校にて出前授業を行いました。 美方高校1年生89名を対象にボードゲーム「ふくい温暖化クライシス」を利用した授業を行い、子どもへのサポ […]
-
「ふくい未来人材育成プロジェクト」参加(2025年4月23日)
この度、弊社スタッフが「ふくい未来人材育成プロジェクト」に参加することになりました! 「ふくいSDGsパートナー」が参加して、SDGsの取組みを普及するための学習・体験プログラムづくりを行っています。今年度は「ふくい温暖 […]
-
「ふくいマチナカ桜フェア」出展(2025年4月5日)
4月5日(土)・4月6日(日)に福井駅前ハピテラスで行われる第40回ふくい桜まつり「ふくいマチナカ桜フェア」に出展致しました。桜ワークショップエリアにて、新生活にぴったりな福井県産木材を使用したカレンダ-やトートバッグの […]
-
「ふくいおもいやり消費応援団」登録(2025年3月10日)
この度、エシカル消費の認知度を高め、消費者に実践を促すような取組を行っている企業として、「ふくい おもいやり消費応援団」に登録いたしました(福井県内全5事業所-事業本部/灯明寺第一工場/第二工場/坂井工場/綿製品課)。福 […]