DIGITAL
CATALOGUE

PAGE TOP

HOME > 会社案内 > SDGs にしばたの取り組み

SDGs にしばたの取り組み

株式会社にしばたは、カレンダーを通して持続可能な地域社会づくりに貢献しています。私たちの取り組みをご紹介します。

SDGsとは、2015年に国際サミットにて採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、17のゴールで構成された世界共通の目標です。地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」多様性と包摂生のある社会の実現に向けて、世界各国でさまざまな取り組みが広がっています。

株式会社にしばたは、
責任を持って暦(カレンダー)を作り続け、
信頼される企業を目指すとともに、
地域の様々な団体の皆さまや行政と連携し、
持続可能な地域社会づくりに貢献します。

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を
支援しています。

ふくいSDGsパートナーシップへの
宣言・登録

株式会社にしばたは
「ふくいSDGsパートナー」です

福井県では、SDGsの理念に沿いながら、持続可能な地域・社会づくりを全県一体となって進めるため、「ふくいSDGsパートナー」として登録された企業や団体、教育・研究機関、NPO、自治体などの多様な主体が参画する官民連携プラットフォーム「福井県SDGsパートナーシップ会議」を創設しました。株式会社にしばたも「ふくいSDGsパートナー」として、様々な活動を通じて持続可能な地域の実現をめざします。

次世代を育てる

子どもたちの学びを支援します

地元小中学校・高校の職場体験・工場見学・社会科見学を受け入れています。

カレンダーや暦に関わる授業やクラブ活動への資料・製品の提供を行っています。

カレンダーや暦を通して日本の伝統文化を次世代に伝える広報活動を行っています。

次世代を応援する
次世代を応援する

すべての社員が健康で
働きやすい環境づくりを目指します

全社員の定期健康診断の受診、ストレスチェックを100%行っています。

若手社員の資格取得時の助成によってキャリアアップを支援します。

女性社員が能力を十分に発揮できる職場作りを行っています。

次世代に引き継ぐ

環境に配慮した製品・サービスを提供します

環境に配慮した原料を使用し印刷物の製造を行っています。

脱炭素社会の実現に向けてカーボンニュートラル製品の販売を行っています。

環境に優しい商品の開発、紙製品の提案を積極的に行っています。