HOME > SDGs にしばたの取り組み一覧 > 「ふくいおもいやり消費応援団」登録(2025年3月10日)
「ふくいおもいやり消費応援団」登録(2025年3月10日)
この度、エシカル消費の認知度を高め、消費者に実践を促すような取組を行っている企業として、「ふくい おもいやり消費応援団」に登録いたしました(福井県内全5事業所-事業本部/灯明寺第一工場/第二工場/坂井工場/綿製品課)。福井県では、環境や社会に配慮した消費行動の促進、安全・安心な消費生活の確保等に向けた取組みを推進しています。
◎環境への配慮
カレンダーの綴じ部分を従来の金具ではなく、紙で綴じることのできる「タンザック綴じ」の設備を強化し積極的に移行に取り組んでいます。また、製品化の際に生じる用紙の端材・損紙及び段ボールやプラスチック製品はすべてリサイクル資源として再利用を事業所内で徹底しています。
◎生物多様性への配慮・地域への配慮
FSC森林認証紙製品・カーボンニュートラル製品・環境に優しいベジタブルインキを使用したカレンダーを多く企画・販売しています。また、福井県産木材の端材を利用した製品を企画開発し、販売するだけではなく地域のワークショップなどのイベントに参加することで環境に配慮した地産地消の製品の発信を行っています。
◎人への配慮
障がい者就労支援として製作された製品を自社オンラインショップで全国販売を行っています。
株式会社にしばたでは、引き続き環境への配慮、生物多様性への配慮・地域への配慮した製品作りに取り組み、エシカル消費の認知度を高めることを目指します。
詳しくはこちら

